沖縄長谷寺について
▼
2012年7月28日土曜日
2012年7月25日水曜日
2012年7月22日日曜日
2012年7月14日土曜日
2012年7月8日日曜日
久高島を紹介します
写真がせーふぁーウタキの入口近くから遥拝、はるかに拝礼した久高島です。沖縄本島の東の南端知念半島の東10キロ程に浮かぶ平らな島です。あとの写真は垣の花樋川・カキノハナヒージャーと発音しますが、どんな干ばつ時にも枯れることのない泉です。沖縄では井泉せいせんを非常に大事にしています。水はなにしろ命の大本だからですし、国土の狭い沖縄には河川はすぐに枯れますから、泉や井戸を大切にしてきたのです。珊瑚礁が隆起してできた沖縄本島などでは、雨水はすぐに流れるか吸い込まれてしまいます。ところが、不思議なことに、干ばつ時にも枯れない泉や井戸があるから不思議なのです。地域住民はもとより、琉球王朝も大事にしてきたので、現在も地域住民により大切に管理されているわけです。それではまた、です。
せーふぁーウタキなど
日曜の7月8日に南城市の史跡などを案内人の専門家付きで回りました。琉球王朝時代の最も神聖な聖地せーふぁーウタキ斎場御嶽と書きますが。私は何度も内地からの友人を案内して訪問してますが、今回正式案内人の説明を聞く機会を得ました。写真は入口にある記念碑と世界遺産に登録された記念碑で、その前での記念写真です。あとはせーふぁーウタキの一番奥の岩の巨大な岩の割れ目の部分です。この奥から久高島くだかじまが遥拝できます。久高島は琉球王朝の始まりになる神が地上に降り立った島とされています。次のブログでは、写真で久高島を紹介します。
2012年7月4日水曜日
ハマグリを離しました
昨日お魚センターでアサリを買おうとしたら、アサリはなくて、ハマグリだけ。そこで初めてハマグリを買って、海にいきましたら、福岡からのカップルを見つけて、海に離しました。二人はソフトボールの選手だとかで、海の深そうな場所まで投げて、ハマグリを離しました。初めてハマグリを離しましたが、うまく繁殖してくれるといいんですがね。今日は旧暦の5月15日で満月です。ぐぅんがわちうまちー と呼ぶ、お祈りの日です。天地自然と先祖さまなどに感謝をします。私たちも感謝をするつもりです。
2012年7月2日月曜日
オスプレイ配備拒否
森本防衛大臣が沖縄県に来て、垂直離着陸機オスプレイの普天間基地配備について、なかいま知事に説明したが、知事は拒否し。記者会見で、配備すれば全ての基地を閉鎖すると語ったと。いま沖縄県ではオスプレイ配備反対の県民大会が計画されてますが、知事は今回珍しく思い切った発言をしました。基地を閉鎖するって?どんなふうにやるのかしら?県の職員や警察を使ってやるのか?など、疑問はありますが、なかいま知事としては上出来の発言で拍手です。やはり10万人規模の県民大会をやらないと、本土やアメリカに理解をさせられないからね。超党派で大規模にですね。山口県と岩国市も反対してます。日米安保がゆらいでますね〜皆さんはどう思いますか?
2012年7月1日日曜日
散歩で、ついに照屋まで
今まで、散歩の方角を毎日変えてきましたが、糸満市の照屋までは足を延ばしませんでした。しかし遂に照屋に到達しました。報徳川の橋を越えて南下すると、そこが照屋です。糸満ロータリーから東に伸びる街道にぶつかります。ここを左折して次の信号のある交差点を北に歩きます。7号線です。ここから、次の信号を左に緩やかに進むと、座波の上原酒造店まえにでます。糸満市の古い造り酒屋で、神泉しんせんという泡盛を造っています。量が少なく地元でも出回ってないほどですが、中味は抜群。近くに吉田商店があり、ここも老舗の地元店舗として、スーパーなどに負けずに愛されています。私も立ち寄って豆腐や惣菜を買います。ここからは長谷寺まではゆっくりでも15分です。照屋コースは70分コースでした。まあ車では通るのですが。新たな散歩コースを踏破しました。散歩がますますたのしみです。またお会いしましょう。すべての人に平和と愛を、慈悲を�