沖縄長谷寺について
▼
2012年4月27日金曜日
2012年4月26日木曜日
あさりの放生やりました
今日も何回目かの、あさりを海に放す、放生会をやりました。写真は今回も1000円分です。これを糸満市のビーチの海に、ご覧の若者、浦添高校のお兄ちゃん二人に手伝ってもらい、海に投げて放しました。後の写真は東京亀戸天神の参道で藤棚が、藤が咲きかけで、紫色にそまりはじめの様子です。沖縄では藤棚は見ないですね
2012年4月18日水曜日
地元を散歩して
毎朝散歩してやっとひと月になりました。毎朝コースは変わりますが、今回の写真は不動産の看板ですが、内地の方々には珍しいはずと思い、載せます。軍用地の売買です。軍用地には、米軍に貸してあるのと、自衛隊に貸してあるのがあり、その年間賃貸料が目当てになります。賃貸料が年間何億という地主もいるし、この賃貸料に甘えて酒やギャンブルで身を持ち崩す例が多いとも聞きます。普天間基地の代替えとして、ヘノコが言われてますが、誘致賛成派はこの賃貸料をあてこんだり、土木建築のおこぼれを期待しています。あとの写真は我が潮平のメイン道路からの海方面の眺めで、急な坂道と海岸埋め立て地にビルが立ち並ぶのがお分かりでしょうか?それでは、また
2012年4月15日日曜日
月桃の花が咲きました
庭の月桃に花が咲きました。月桃と書いて、ゲットウと読みます。薬用の花と葉っぱで、この葉に包んでお餅を蒸かしてムーチーと言う年の瀬の祝いがあります。月桃の花はまた沖縄戦の記憶と共にあります。米軍がトカラレットウに3月末に上陸、4月1日から本島にも上陸して沖縄地上戦がはじまり、6月末まで激戦が続きます。その間各地で月桃の花が咲いている時期でした。沖縄の梅雨の時期でもあります。ですから月桃の花と沖縄戦が重なります。海瀬戸豊さんの月桃の花という沖縄戦の歌もあります。もう一つの写真は、テイキンサクラにたわむれるツガイのニ匹のアゲハチョウですが、見えますか?
2012年4月14日土曜日
命を守る、守れますか?
今年の1月に次男隆英が移住してきて、私の好きなあさりの味噌汁に異議を言いました。それから私も釈尊の教えに目覚めまして、今年はどんな生き物も殺さないようにしょうと決意しました。今日は室内にヤスデ、例の小さな�が現れましたので、ティッシュに載せて包み込んで、外に持ち出して逃がしました。これから大量発生しますので、殺さないで、捕まえて逃がすのは大変です。アリもハエもカも逃がします。植物類はいれません。また故意にやらないので過失は許します。またあさりを海に離すように、今後はホウジョウエと呼ぶ放す生き物を放す行事をやりたいたまと考えて
2012年4月9日月曜日
あさりを海に離しました
あさりを海に放していますことは、既になんどかお知らせしました。今朝も1000分を糸満の海岸に離しました、埼玉県大宮のご夫婦に手伝ってもらいました。水曜日に帰るそうです。今回は波打ち際に撒きましたからどうなりますか?そのうちに色々な生き物のホウジョウエをやりたいですね
2012年4月8日日曜日
2012年4月6日金曜日
花祭りは4月8日の午前中長谷寺で
お釈迦様の誕生日をお祝いする華やかな行事です。4月8日の午前中、11時過ぎから潮平公民館から、参加する50人の幼児から小学生くらいまでが着飾って行進します。大人はその倍は参加するはずです。行進のあとはお寺で法要と楽しい行事があり、お昼はカレーライスとおそばが無料です。ピエロのショーやくじ引きなど盛り沢山です。見学もできます。ぜひきてください〜�